佐賀県公式ウォーキングアプリ
-
イメージ
アップに -
新規顧客
獲得に -
お店の
PRに
登録無料!
Webで簡単申込!


-
佐賀県民の健康づくりを
あなたのお店で応援しませんか? -
佐賀県全域の約500店舗さまから
協力店参加をいただいています!※2022年5月現在
佐賀県公式ウォーキングアプリ
ウォーキングや健診などの健康活動で貯まった
ポイントで、県内の様々なサービスを受けられる
健康アプリです。


-
SAGATOCO
を通して健康活動
を実施 -
▶
-
ポイントが
貯まる -
▶
-
特典が
もらえる
協力店になると…
あなたのお店情報が、
近くにいる
SAGATOCOユーザーの画面に表示


「SAGATOCO」アプリでユーザーの位置情報から近い協力店の情報を検索画面に表示。
ユーザーが気に入ったお店に来店し、割引やサービスとポイントを交換します。

SAGATOCO
協力店募集動画
SAGATOCOに協力店として参加すると…
3つのメリット
- 健康づくりを応援する店舗としてイメージアップが図れます。
- 「SAGATOCO」ホームページで店舗情報などをPRできます。
- 新規顧客(アプリ利用者)の来店につながります。
-
-
主なサービスの提供事例
サービスの内容は各店舗自由に設定可能、
見直しも可能です。

飲食店
お食事した人はコーヒー無料、ランチ1回無料、ソフトドリンク1杯サービスなど

ショッピング
メガネ〇割引、Tシャツ〇割引、1000円以上お買い物した方に景品プレゼントなど

スポーツ関連
スポーツジム月謝を2か月割引・スポーツ用品〇割引、スポーツ施設・温泉割引チケットなど
-
■来店につながる流れ
SAGATOCOでポイント取得
- ▶
-
店舗側では事務局が提供するQRコード等をレジ前などに設置をお願いします。
ご来店
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
- ▶
-
サービスを提供
-
■来店につながる流れ
SAGATOCOで
ポイント取得 - ▼
-
ご来店
店舗側では事務局が提供するQRコード等をレジ前などに設置をお願いします。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
- ▼
-
サービスを提供
SAGATOCO協力店さまの声
-
-
アプリ利用の常連以外の
お客さまの来店が増加!ラ・フィットくしだ
古賀 善順さん
-
神埼市で酒店を営む古賀さんは、SAGATOCOを通して、常連以外のお客さまが来店され、利用されていると言います。店頭でのお客さまとのコミュニケーションも取れ、改めて歩く事の大切さを感じているとのこと。
「健康意識が高まり、かつ思わぬところでの繫がりが出来ていいですね!これからの季節冷やおろしなどの日本酒や、クラフトビールの新しいアイテムが入荷予定です。店内食品5%オフのSAGATOCOサービスと併せて是非ご利用下さい!」
-
-
-
SAGATOCOがお客さまとの
会話のきっかけに、新規客にもつながった!家具ギャラリー よろこび
福山 真弓さん
-
佐賀市諸富町で家具販売を始めて約200年近くにもなる老舗のお店です。現在のサービス内容は、ご購入の方に雑貨プレゼント! スタッフの間でもSAGATOCOアプリを使うようになっているそうです。
「お客さまとの会話のきっかけにもなり、新規のお客さまにもつながりました!大川・諸富で作られた家具はもちろん、さまざまな家具が揃っています。SAGATOCOサービスと併せてどうぞお気軽にお立ち寄りください!」
-
-
-
多くの人が町を歩くことで活気が出てきて、
そこに少しでも貢献したい!人形の新栄
木原 一之さん
-
佐賀市新栄東でギフト店、サラダ館新栄店及び人形の新栄(雛人形・五月人形等の販売)を始めて21年。店頭価格より5%割引サービスを提供。 多くの人が町を歩くことで活気が出てきて、そこに少しでも貢献したいとのこと。
「これからの時期は羽子板、破魔弓の販売から雛人形、五月人形、鯉のぼりと店内に幅広く取り揃えています。佐賀県内では数少ない人形の久月も展示、販売しています。 どうぞ、お気軽にお立ち寄りください!SGATAOCOのポイント還元も絶賛受付中!です」
-
-
-
幅広い年代層に利用され、
健康のお手伝いにやりがいを持ってサービス!久留米ラーメン金ちゃん
金子 竜二さん
-
“お客さまの健康のお手伝い”でやりがいを持ってサービス(ジュース1本無料)を提供している久留米ラーメン金ちゃん。 佐賀市大和町にある店舗は幅広い年代に利用されています。
「スープは丁寧な下処理をする為とんこつ独特の臭みがほとんどありません。 こだわりの煮卵やチャーシュー好きにはたまらない炙りチャーシューメンもオススメです。 お座敷完備なのでご家族での来店も大歓迎!ウォーキングの後にお腹がすいたら是非ご利用下さい(笑)」
-
※掲載協力店は2022年5月時点の情報です。
「SAGATOCO 協力店」
応募からサービス開始までの流れ
-
①受付
- ▶
-
②事務局からの
内容確認 - ▶
-
③QR コード発送
- ▶
-
④サービス開始
-
- 参加条件に
ついて - 「SAGATOCO 協力店」の参加条件は、佐賀県内に事業所、施設、店舗等を有する事業者とし、県内の店舗等に限り、自ら行う商品・役務等の利用方法、特典・優待等サービスに関する情報の提供ができ、県のアプリやホームページなどでの情報公開に了承する事業者となります。
- 参加条件に
-
SAGATOCOアプリ
ダウンロードはこちらスマートフォンでご覧の方は、各OSのバッジをタップしてダウンロードしてください。
PCでご覧の方はQRコード(iPhone、Android共通)を読み取ってダウンロードしてください。 -
スマートフォンでご覧の方は、各OSのバッジを
タップしてダウンロードしてください。
PCでご覧の方はQRコード(iPhone、Android共通)を読み取って
ダウンロードしてください。
-
iPhoneをお持ちのかたはこちら
-
Androidをお持ちのかたはこちら
-
iPhone、Android共通
- もしくは各アプリストアで「SAGATOCO」を検索!
※ダウンロード後の登録方法については、以下マニュアルを参照ください。